いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。

子どもたちが環境保全について学び、発表する「キウシト湿原 子ども環境保全フォーラム」が開催されます!

このイベントは「キウシト湿原開園10周年記念事業」として、キウシト湿原を中心に環境保全活動などを行っている地域の子どもたちや中高生が、自然を守るための活動で学んだことを発表するフォーラムです!

開催情報

日時:2025年11月8日(土)13:30〜15:30(開場13:00)

会場:登別市民会館 中ホール(北海道登別市) 入場無料

弊社も協賛させていただき、展示ブースをご用意していただけるとのことで、資料を届けるため本日初めて「キウシト湿原」に行きました!

入口です
駐車場とビジターセンター

実は…登別にずっと住んでいるのについ最近まで「キウシト湿原」という場所を知りませんでした。知ったきっかけは、息子の体験学習で話を聞いた時です。いつか行ってみたいと思っていた場所でした。

資料だけ届ける予定でしたが、せっかくなので、ブログ用に写真をと思い中に入ってみました!

長い散策路があります

秋なので、木々が茶色く枯れ葉が落ちた状態ですが、小さな池も所々にあり、春はミズバショウ、夏にはカキツバタやエゾカンゾウなど、キウシト湿原には約300種類以上の植物が確認され、季節ごとにちがう花が咲き、湿原をカラフルに彩るそうです。

そして、湿原は、一年通して地面が湿った状態のため、カエル・トンボ・ホタルなど水辺が好きな生き物にとって生息しやすい環境なんだそうです。

登別のまちの中にありながら、自然の豊かさがしっかり残っている特別な場所です。今度は春や夏に来てみたいと思いました!

また、環境フォーラムでは子供たちがそんな貴重な湿原を守るためにどうしたら良いか?環境保全や生き物の調査など、色んなテーマで発表されます。

「子ども環境保全フォーラム」は 2025年11月8日(土)13:30〜15:30(開場13:00) 場所は「 登別市民会館 中ホール(北海道登別市) 入場無料 」です!

「キウシト湿原」は登別市若山町2丁目で月曜定休日で9:30~17:00までです。