いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。

現在、山地不動産裏の空き家を、飲食店店舗として改装中です!

築年数はなんと60年!

解体予定だった建物を、登別市中央町で出店希望のテナント様とお打ち合わせを重ねながら現在改修工事中です!

工事の殆どはプロの大工さんですが、外壁に使う材料の一部を、社長と社員で塗装しました!

築60年の古民家の良さを残しつつ…その良さが引き立つように…外装・内装は社長プロデュースです!

この板を外壁に鎧張りにしていきます。

こんな感じです!鎧張りは、板の隙間から雨水が浸透しにくく、下に流れ落ちる仕組みになっています。伝統的な工法なので、まさに古民家らしいデザインです!

そして…内装は…

こんな感じです!杉板を張り巡らせた内装です!

この杉から発せられる香りが、清々しく自然で温かみがあります!杉は“お香”にも使われ、癒し効果やリラックス効果もあり、まるで森林浴をしているかのような気分になれます。

天井は、趣のある“竿縁天井(さおぶちてんじょう)”をそのまま活かし、それに合った雰囲気の照明器具を選び、古民家の良さを残しました!

改装後、この店舗には…室蘭市東町にあった

『ダイニングキッチンつくし』さんがオープンする予定です!

とてもファンの多かったお店です!

Googleのクチコミでも、閉店を惜しむ声が見られました。

オープンの日にちが決まり次第、ブログにて発表いたします!乞うご期待ください!!

それまでは、リフォームの経過などを随時更新予定です!お楽しみに!